管理人からのお知らせ 

2022年11月30日

しまね海洋館アクアスへ行きました

松江、出雲旅行のついでに、しまね海洋館アクアスに行きました。
出雲市駅から約2時間かかるけど、行ってよかった。

シロイルカやアザラシのショーも良かったし、ウミガメも見れたし。
ペンギンがサービス精神旺盛で、スゴイ近寄ってきてくれた。カワイイ。
IMG_1639.jpgIMG_1648.jpgIMG_1632.jpgIMG_1651.jpg




posted by 泉月-senri- at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | カメ旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月30日

10月1日から、かめづくし2022 in NEFNE始まる!

カメのイベント・企画展コーナーに、かめづくし2022 in NEFNEと、東京レプタイルズワールド2022冬を追加しました。


かめづくし 2022 in NEFNE

日にち 2022年10月1日(土)〜29日(土)

(Open:木・金・土曜日の11時〜18時)

場所 NEFNE(ネフネ)ギャラリー



東京レプタイルズワールド2022冬

日にち 2022年11月26日(土)・27日(日)

場所 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA1・A2・A3


posted by 泉月-senri- at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カメに関するニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

愛亀、25歳になりました


今日、8月21日はギリシャリクガメの映月の誕生日。

25歳になりました!

おめでとう!!

チンゲンサイ食べてるところをパシャリ。
IMG_1537.jpgIMG_1532.jpg
posted by 泉月-senri- at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カメ旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

カメのイベント・企画展コーナーに、カメの甲羅はあばら骨展を掲載しました。

カメのイベント・企画展コーナーに、追加しました。

ちょっと普通のカメ展とは毛色が違うけど・・・。
これも楽しそうだな、と思います。

カメの甲羅はあばら骨展
日にち 2022年8月5日(金)〜8月29日(月)
場所 PARCO FACTORY(池袋PARCO本館7F)


posted by 泉月-senri- at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | カメに関するニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

徳島県の日和佐うみがめ博物館カレッタに行ってきました!


NHK朝ドラのウェルかめを見てから、ずっと行ってみたかった!
ついに日和佐うみがめ博物館カレッタへ行きました!

やったー!


羽田から飛行機で徳島へ約1時間。
リムジンバスに乗って徳島駅へ約30分。
徳島駅から日和佐駅まで約100分。
日和佐駅の駅前にタクシーいたけど、炎天下の中を歩いて約20分。暑かった・・・。

平日に行ったのでほとんど貸し切り状態。
いろいろな種類の亀がいて、もう天国!

亀グッズはマスクしかなくて、それだけが残念。
グッズ充実して欲しいなー。

ウミガメが産卵に来る浜辺のすぐそばに博物館があって、眺めがすごく良かったなー。

大満足(^ ^)
IMG_1424.jpgIMG_1423.jpgIMG_1471.jpgIMG_1465.jpgIMG_1443.jpg
posted by 泉月-senri- at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | カメ旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
現在(これから)開催の、 カメのイベント・企画展

エキゾチックレプタイルエキスポ2023
日にち 2023年12月10日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館 6階

東北ペットフェス
日にち 2023年10月22日(日)
場所 ベルサンピアみやぎ泉 体育館

カメじかん2inおおさか
日にち 2023年10月10日(火)〜10月14日(土)11時〜17時
場所 ギャラリーカフェ&雑貨SAKURA(大阪市阿倍野区美章園3-2-2)

かえるとかめ〜にほんに暮らす愛すべき生き物たち〜
日にち 2023年6月16日(金)〜7月17日(月・祝)

場所 サンシャイン水族館

ナゴヤレプタイルズワールド2023
日にち 2023年9月23日(土・祝)・9月24日(日)
場所 吹上ホール

サワレルハチュウルイ展
日にち 2023年3月18日(土)〜3月27日(月)
場所 ボートレース浜名湖サンホール


近畿レプタイルズマーケット2023
日にち 2023年10月8日(日)
場所 梅田スカイビル

琉球いきものづくし2023
日にち 2023年8月18日(金)〜8月27日(日)(8月23日(水)休)

場所 石垣やいま村

神戸レプタイルズワールド2023秋
日にち 2023年9月16日(土)・9月17日(日)
場所 神戸サンボーホール

博物クリスマス2023
日にち 2023年11月18日(土)・11月19日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館7階(浅草)
※カメグッズがあるかはわかりません・・・。

ジャパンレプタイルズショーin東京2023 BIG秋レプ
日にち 2023年10月14日(土)・10月15日(日)
場所 東京ビッグサイト 南展示棟

ジャパンレプタイルズショーin札幌2023 北レプ
日にち 2023年8月19日(土)・8月20日(日)

場所 サッポロファクトリーホール

かめらいふ 2023年秋から再開
時間 春と秋の平日(約 10分)
場所 新江ノ島水族館内 ウミガメの浜辺
新江ノ島水族館

ウミガメのフィーディングタイム(給餌タイム)
日にち ほぼ毎日(約15分間)
場所 名古屋港水族館 南館3階 ウミガメ回遊水槽
名古屋港水族館

九州爬虫類フェス2023オータム
日にち 2023年11月11日(土)・11月12日(日)
場所 博多国際展示場&カンファレンスセンター

ぶりくら市2023
日にち 2023年11月5日(日)
場所 神戸サンボーホール

とんぶり市2023
日にち 2023年10月1日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館(浅草)

カメ DE Show!2020
日にち 2020年11月29日(日)
場所 東京卸商センター(東京都台東区柳橋2-1-9)


カメ DE show バナー

カメ DE Show!in名古屋2024 〜​ ウェルかめ名古屋 〜
日時 2024年3月23日(土)10時〜16時
場所 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール) 第2ファッション展示場(東)