2007年6月28日ユネスコにて「石見銀山」が世界文化遺産に登録決定!
(世界遺産リストへの正式登録は7月2日予定。)!
・・・というニュースで、初めて「石見銀山」の存在を知りました(^_^;)
どこの県にあるのかすら知らなかったので、ウィキペディアにて調べました。
石見銀山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石見銀山(いわみぎんざん)は戦国時代後期から江戸時代前期にかけての日本最大の銀山。
鉱脈は石見国東部、現在の島根県大田市大森の地を中心とし、同市仁摩町や温泉津町にも広がっていた。
日本を代表する鉱山遺跡として1969年(昭和44年)に国指定の史跡に登録された。
また、2007年(平成19年)には、ユネスコの世界遺産への登録が決定された。
(中略)
石見銀山の特徴である「山を崩したり森林を伐採したりせず、狭い坑道を掘り進んで採掘するという、環境に配慮した生産方式」を積極的に紹介し(中略)「21世紀が必要している環境への配慮」がすでにこの場所で行われていたことが委員の反響を呼び、6月28日、世界遺産委員会の審議により、世界遺産(文化遺産)としての登録が満場一致で正式に決定された。
・・・とのこと。
石見銀山は島根県にある。
島根というと出雲大社があるとこですね。
島根県には、島根県立しまね海洋館Aquas(アクアス)があります。
■島根県立しまね海洋館Aquas(アクアス)で飼育されているカメ。
アオウミガメ Chelonia mydas
ニホンイシガメ<イシガメ> Mauremys japonica
インドホシガメ<ホシガメ(亜種?)> Geochelone elegans
石見銀山とアクアスは同じ島根県西部にあるから、旅行ルートに考えてもいいかもしれません。どうかな?車が必要かもしれないけど。
石見銀山の近くには、人気の温泉地である「温泉津」があります。
温泉津の旅館一覧

島根県立しまね海洋館アクアスのある浜田市に泊まるなら。
浜田・江津・大田周辺の旅館一覧

レンタカーやタクシーはこちらで検索できます。↓
「たびの足」全国の貸切観光バス・貸切観光タクシーの検索・予約サイト

山陰・山陽の世界遺産、厳島神社・原爆ドームなどをめぐるのもいいですね。