管理人からのお知らせ 

2010年03月26日

カメのいる公園を巡って、スタンプラリーに参加しよう

■四季のみどりと花めぐり「首都圏公園スタンプラリー」(〜11/30)
http://www.tokyo-park.or.jp/event_search/detail/e_search_dt000746.html

ことしで3回目の開催となる、「首都圏公園スタンプラリー」
3月20日から、首都圏の18公園にスタンプが設置されています。

3公園、6公園、9公園、18公園と、巡れば巡るほど豪華な賞品に応募できます。

18公園ではデジタル一眼レフカメラ1名様、
9公園ではオリジナルクオカード20,000円分が3名様に!
3公園でも、川崎市立岡本太郎美術館・日本民家園共通入場券(12枚綴り)など、各種公園グッズが20名様に当たる!

【期間】平成22年3月20日〜11月30日
【問い合わせ先】公園スタンプラリー事務局 (TEL03-3232-3014 FAX03-3232-3069)

スタンプラリーに参加している公園で、カメのいる池がある公園があります。
カメを見に行きつつ、スタンプを押して、ステキな賞品を当ててみては?

スタンプラリーができる公園で、カメがいるのは・・・。

◎東京都立公園

・清澄庭園(きよすみていえん)
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index033.html

・旧岩崎邸庭園
ここにはカメはいないのですが、すぐ近くの上野恩賜公園(http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/index_top.html)ならカメがいます。桜の名所でもあります。蓮もキレイ。

◎川崎市立公園

・大師公園(だいしこうえん)
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kokan/home/daisipk.htm

大師公園内に、「瀋秀園」という国内でも最大級の中国式庭園があります。そこの池にカメがいます。

瀋秀園のクサガメ

毎年、初詣のベスト3に入る川崎大師の近くです。
川崎大師にもカメがいると聞いたことがあるのですが、私は正月にしか行かないのでまだカメを見ていません・・・。が。

別の方のブログで見たら、池で日向ぼっこする大量のアカミミガメの写真がありました。なので、カメがいることは確実です。
川崎大師と瀋秀園 sinのひとりごと


・等々力緑地(とどろきりょくち)
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kokan/home/todoryo.htm

等々力緑地にある陸上競技場はサッカーJリーグ川崎フロンターレのホームグラウンドでもあります。
陸上競技場の正面入り口近くに、カメの遊具がある児童公園もあります。

等々力陸上競技場の自動遊園のカメ

日本庭園の池にカメがいます。


カメ目当てで行く公園だけで3つのスタンプが押せそうですね!
ぜひチャレンジしてみては。
期間は11月30日までなので、桜だけでなく、新緑、紅葉なども楽しめそうv



posted by 泉月-senri- at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀を取り入れた旅行プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

ウェルかめを作る体験講座

ホテルオークラ神戸でウェルかめの小箱づくりという体験講座が開かれます。
ドラマで登場する木彫りの「ウェルかめ」を監修している方が講師をします。

■日 時 3月29日(月)1:00p.m.〜3:00p.m.
■料 金 お一人様 ¥4,500
■講 師 渡辺 二笙 にしょう (はちのす会)
■会 場 サロン・ド・クラッセ  
■定 員 6名

ホテルオークラ神戸 ウェルかめの小箱づくり
http://www.kobe.hotelokura.co.jp/ladies/special/index.html#0218wel

ついでに宿泊してみませんか。

ホテルオークラ神戸





ホテルオークラ神戸


posted by 泉月-senri- at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀を取り入れた旅行プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

食欲の秋!!何たべたい?

秋と言えば。
食欲の秋ですかねぇ。
そしてお出かけの秋!

カメがいる動物園とか水族館とかに行って、
オニギリを持って遠足気分を満喫するのもいいですね!

ちょうど今、神奈川県の箱根で、カメ展やってます。
観光とカメを両方楽しむ旅行をしてみませんか。

カメ展の会場のお向かいには、
バイカルアザラシの水槽がありまして。

すっごいまんまるの体で、かわいかった〜わーい(嬉しい顔)

世界の亀展は、明日で終了なのでお急ぎを!

■ 世界の亀展
日にち 2009年8月29日(土)〜11月3日(火・祝)
場所:神奈川県箱根園水族館
箱根園水族館
http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/index.html


posted by 泉月-senri- at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀を取り入れた旅行プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

一度は夢見る“チョコレートの噴水”プラン!?

期間限定★ 一度は夢見る“チョコレートの噴水”プラン!?

東京タワーにほど近い「グラン・クロス」では、トロ〜リと噴水のように流れるチョコにフルーツやケーキを付けていただく、夢のプランが登場!

+1500円とお得なので、誕生日やスイーツ好きの女子会に。
4月末まで★




グラン・クロス(セレスティンホテル内にあります)

↑写真をクリックすると、詳細ページを見ることができます。



東京タワーには水族館があってカメもいます♪
さらにトリックアートの館があって、飛び出すウミガメもいます♪

お土産屋さんにはカメグッズが意外とあります。
お気に入りはカメロン揺れるハート

他にはギネス記録のテーマパークもあって、けっこう楽しめます。
東京タワー、実はアナドレナイ。

1階のレストランは、懐かしい昭和の雰囲気が味わえます。

運がよければノッポンにも会える!

昼間は東京タワーを楽しみ、夜はグラン・クロスでお食事。
いかがですか?



この春オススメの家族旅行・卒業旅行 



posted by 泉月-senri- at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀を取り入れた旅行プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

鳥羽水族館の近くのホテル

「ぐるなびトラベル」からオススメの宿のお知らせです。

グルメな宿ランキング 〜バイキング・ビュッフェで満腹!

第3位●鳥羽グランドホテル [三重県/鳥羽]

鳥羽湾を一望する高台にあり、露天風呂からは鳥羽の景勝「三つ島」が望めます。
食事は伊勢エビや新鮮な魚介類を盛り込んだ会席料理や伊勢海老の焼物やグラタンが食べ放題の和洋折衷バイキングをどうぞ。

鳥羽グランドホテル

↑ぐるなび地図・クーポンあります。


鳥羽水族館へ行くのに使えるホテルです。

鳥羽水族館といえば。
ジュゴンのセレナとウミガメのカメキチの仲良しっぷりが見られますよ♪

この前テレビで水族館特集を見てたら。
レポーターとセレナが遊んでいると、カメキチが焼きもち焼いて、レポーターに「ゴーン」と頭突きをかましてました(笑)
なんか可愛かったな〜。

鳥羽水族館 公式サイトはこちら。


ちなみに。
「ぐるなびトラベル」グルメな宿ランキング

第2位 ●古牧グランドホテル [青森県/古牧温泉]

'07年4月に青森の魚介や郷土料理が食べ放題の「ずっぱど青森 のれそれ食堂」がオープン!
みちのくの料理を堪能できます。

さらに、7/21には新大浴場「浮湯(うきゆ)」がオープン!
にぎわっています。

古牧グランドホテル



第1位 ●ホテルグリーンプラザ 軽井沢 [群馬県/嬬恋村]

浅間山麓地下1,600mから湧き出る自慢のかけ流し天然温泉はゆったりと寛げ温泉情緒たっぷり。

夕食は実演料理、季節の味覚、郷土料理を中心とした約90種類の
和洋中のバイキングなどバラエティ豊か。

ホテルグリーンプラザ 軽井沢



posted by 泉月-senri- at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀を取り入れた旅行プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
現在(これから)開催の、 カメのイベント・企画展

うろこだらけ展4
日にち 2023年4月2日(日)〜4月16日(日)(水曜定休)
場所 雑貨屋ふたばねこ(東京都)

ナゴヤレプタイルズワールド2023春Spesial
日にち 2023年3月25日(土)・3月26日(日)
場所 ポートメッセなごや2号館

サワレルハチュウルイ展
日にち 2023年3月18日(土)〜3月27日(月)
場所 ボートレース浜名湖サンホール

近畿レプタイルズマーケット
日にち 2023年5月7日(日)
場所 住之江舞昆ホール

いきものづくし名古屋
日にち 2023年3月30日(木)〜4月18日(火)
場所 東急ハンズ名古屋店11階

神戸レプタイルズワールド2023
日にち 2023年4月15日(土)・4月16日(日)
場所 神戸サンボーホール
 1階大展示場・2階大展示場

博物ふぇすてぃばる!9
日にち 2023年7月22日(土)・7月23日(日)
場所 九段下 科学技術館
※カメグッズがあるかはわかりません・・・。

ジャパンレプタイルズショーin横浜2023 浜レプ
日にち 2023年4月1日(土)・4月2日(日)
場所 パシフィコ横浜 展示ホールA

かめらいふ
時間 (約 10分)
場所 新江ノ島水族館内 ウミガメの浜辺
新江ノ島水族館

ウミガメのフィーディングタイム(給餌タイム)
日にち ほぼ毎日(約15分間)
場所 名古屋港水族館 南館3階 ウミガメ回遊水槽
名古屋港水族館

九州爬虫類フェス2023
日にち 2023年6月3日(土)・6月4日(日)
場所 南近代ビル 2階・3階ホール

ぶりくら市2023
日にち 2023年11月5日(日)
場所 神戸サンボーホール

とんぶり市2023
日にち 2023年10月1日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館(浅草)

カメ DE Show!2020
日にち 2020年11月29日(日)
場所 東京卸商センター(東京都台東区柳橋2-1-9)


カメ DE show バナー

カメ DE Show!in名古屋2024 〜​ ウェルかめ名古屋 〜
日時 2024年3月23日(土)10時〜16時
場所 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール) 第2ファッション展示場(東)