管理人からのお知らせ 

2005年08月27日

亀岡市(京都府)

現在の亀岡という地名は明治になってから改称されたものです。
それより以前は亀山と呼ばれていました。

亀岡市観光協会
http://www.kyoto-kameoka-kankou.jp/


参考資料「カラー図鑑 カメのすべて
posted by 泉月-senri- at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀にちなんだ地名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

亀有(東京都)

週刊ジャンプに掲載中の「こち亀」で有名な「亀有」。
こち亀にちなんだ石碑もあります。

江戸時代以前は「亀なし」と呼ばれていました。
「なし」という言葉は忌み嫌われ、亀有に改められたそうです。

参考資料「カラー図鑑 カメのすべて
posted by 泉月-senri- at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀にちなんだ地名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸市東灘区青木

コンクリート護岸や人工の砂浜が続く神戸の海辺が、かつてはウミガメの有数の産卵場であったことをご存じだろうか?
この神戸ゆかりのウミガメの検証に、神戸大文学部地域連携センターの坂江渉主任研究員(歴史学)が取り組んでいる。
研究から、「聖獣」とされるなど、人々とウミガメとの深い結び付きが浮かび上がってきた。(神戸新聞・仲井雅史)

神戸市東灘区青木は、「古事記」の「神武東征」に登場する青亀がたどり着いたとされる場所で、「青亀」が「青木」に変化したという。

聞き取り調査では、高度経済成長前まで、ウミガメが産卵に「当たり前のようにやって来た」。
また漁師たちはウミガメを「縁起が良い」として、網にかかると神酒を与えて放すのが慣わしだった。

ほかにも、長田区駒ケ林の戎神社にウミガメの供養塔がある。

▽垂水区の海神社ではカメが上陸すると神主が産卵に立ち会い、産卵場所に「シメ」を張った―など、八〇年代まで上陸記録のある須磨海岸に加え、ウミガメを尊んだ人々の生活ぶりが浮かび上がってきた。

詳しくはこちらのサイトで。↓

神戸新聞 「有数のウミガメ産卵地だった神戸 地名や供養塔に名残」
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/cul/258.html

posted by 泉月-senri- at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 亀にちなんだ地名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
現在(これから)開催の、 カメのイベント・企画展

エキゾチックレプタイルエキスポ2023
日にち 2023年12月10日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館 6階

東北ペットフェス
日にち 2023年10月22日(日)
場所 ベルサンピアみやぎ泉 体育館

カメじかん2inおおさか
日にち 2023年10月10日(火)〜10月14日(土)11時〜17時
場所 ギャラリーカフェ&雑貨SAKURA(大阪市阿倍野区美章園3-2-2)

かえるとかめ〜にほんに暮らす愛すべき生き物たち〜
日にち 2023年6月16日(金)〜7月17日(月・祝)

場所 サンシャイン水族館

ナゴヤレプタイルズワールド2023
日にち 2023年9月23日(土・祝)・9月24日(日)
場所 吹上ホール

サワレルハチュウルイ展
日にち 2023年3月18日(土)〜3月27日(月)
場所 ボートレース浜名湖サンホール


近畿レプタイルズマーケット2023
日にち 2023年10月8日(日)
場所 梅田スカイビル

琉球いきものづくし2023
日にち 2023年8月18日(金)〜8月27日(日)(8月23日(水)休)

場所 石垣やいま村

神戸レプタイルズワールド2023秋
日にち 2023年9月16日(土)・9月17日(日)
場所 神戸サンボーホール

博物クリスマス2023
日にち 2023年11月18日(土)・11月19日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館7階(浅草)
※カメグッズがあるかはわかりません・・・。

ジャパンレプタイルズショーin東京2023 BIG秋レプ
日にち 2023年10月14日(土)・10月15日(日)
場所 東京ビッグサイト 南展示棟

ジャパンレプタイルズショーin札幌2023 北レプ
日にち 2023年8月19日(土)・8月20日(日)

場所 サッポロファクトリーホール

かめらいふ 2023年秋から再開
時間 春と秋の平日(約 10分)
場所 新江ノ島水族館内 ウミガメの浜辺
新江ノ島水族館

ウミガメのフィーディングタイム(給餌タイム)
日にち ほぼ毎日(約15分間)
場所 名古屋港水族館 南館3階 ウミガメ回遊水槽
名古屋港水族館

九州爬虫類フェス2023オータム
日にち 2023年11月11日(土)・11月12日(日)
場所 博多国際展示場&カンファレンスセンター

ぶりくら市2023
日にち 2023年11月5日(日)
場所 神戸サンボーホール

とんぶり市2023
日にち 2023年10月1日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館(浅草)

カメ DE Show!2020
日にち 2020年11月29日(日)
場所 東京卸商センター(東京都台東区柳橋2-1-9)


カメ DE show バナー

カメ DE Show!in名古屋2024 〜​ ウェルかめ名古屋 〜
日時 2024年3月23日(土)10時〜16時
場所 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール) 第2ファッション展示場(東)