管理人からのお知らせ 

2007年01月22日

寝覚の床・臨川寺(長野県上松町)

浦島太郎にゆかりの場所は、日本に数箇所あります。
いわゆる浦島伝説の残る場所ですね。
その内の1つをご紹介します。

寝覚の床・臨川寺(長野県上松町)

寝覚の床(ねざめのとこ)は竜宮城から戻った浦島太郎が玉手箱を開けた場所といわれ、中央の岩の上には浦島堂が建つ。
中山道・木曽路に「木曽八景」として数えられる景勝地。


臨川寺

国道19号のすぐ近く、寝覚の床を見下ろすように立つ臨済宗妙心寺派の寺。

浦島太郎が変わり果てた自分の姿をなげいて旅立ってしまったが、後に残されていた弁財天の像を祭ったのが開基の由来という。

境内からは景勝 寝覚の床(ねざめのとこ)を見下ろす。


宝物館(ほうもつかん)
臨川寺内にあり、浦島太郎が置き忘れたという愛用の釣竿[つりざお]やすずりなどを展示。所要5分。



参考
浦島太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上松町観光協会

るるぶ.com 臨川寺
 

posted by 泉月-senri- at 00:45| Comment(4) | TrackBack(1) | 浦島太郎伝説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦島神社(香川県三豊市)

浦島太郎にゆかりの場所は、日本に数箇所あります。
いわゆる浦島伝説の残る場所ですね。
その内の1つをご紹介します。

浦島神社(香川県三豊市)

荘内半島一帯には、太郎が生まれたという生里、箱から出た煙がかかった紫雲出山(しうでやま)ほかたくさんの浦島伝説に基づく地名が点在している。

太郎が助けた亀が祭られている亀戎社(粟島)もある。


参考
浦島太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

粟島 島じまん

新千年紀への贈り物〜文化財ロマン・ストーリー〜
 浦島太郎伝説
 


鴨の越・丸山島

浦島太郎がいじめられていた亀を助けたといわれている鴨の越。

その沖に浮かぶ丸山島は、干潮になると島まで地続きになり、歩いて渡ることができます。

ふだんは海の中に隠れている岩場を通って、海底の道を島に向かって進むと、まず見えてくるのは道の右側に広がる波紋。
波が作り出す美しい模様に感動します。

そして、正面に見えてくるのは太郎が亀にまたがる像と浦島神社。

その奥のゴツゴツした岩場を進むと、 超ミニ荘内半島 が・・・・。
探検気分を堪能できるスポットです。

また、鴨の越は「日本の夕陽百選」にも選ばれている、絶好の夕焼けスポット。
燧灘(ひうちなだ)に沈む美しい夕陽をカメラに収めようと、写真愛好家も大勢訪れます。

場所:仁尾支所から県道大浜仁尾線を荘内半島方面に
   約10分
   詫間支所から県道詫間仁尾線、県道紫雲出山線、
   市道大浜9号線を経由して県道大浜仁尾線へ
   約15分

参考 
香川県三豊(みとよ)市 公式サイト

ウェルカム四国


紫雲出山(しうでやま)について

紫雲出山(しうでやま)は、香川県三豊市詫間町(旧詫間町)にある山で、瀬戸内海に突き出た荘内半島内に位置する。
瀬戸内海国立公園内にある。

名前の由来は、浦島太郎が玉手箱を開けた時に立ち上った煙と似ているところからつけられたという詫間に伝わる伝説による。
標高352メートルで、山頂の展望台からは東に備讃瀬戸や瀬戸大橋、水島コンビナート、西に燧灘、南に四国山地|四国山系、北は福山市や笠岡市の笠岡諸島などの山陽地方|山陽路と、360°見渡せる展望が広がっている。

山頂に至るドライブウェイのふもとには、龍宮|竜宮城を模した公衆トイレが設置されている。

参考サイト ブログ
紫雲出山(しうでやま)について





posted by 泉月-senri- at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦島太郎伝説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観福寿寺(神奈川県横浜市神奈川区)

浦島太郎にゆかりの場所は、日本に数箇所あります。
いわゆる浦島伝説の残る場所ですね。
その内の1つをご紹介します。

観福寿寺(神奈川県横浜市神奈川区)

残念ながら明治時代に焼けてしまった。
また、乙姫が枝に光を照らした松も大正時代まで残っていた。

慶運寺に聖観世音菩薩像が現在も残っている。

参考サイト
浦島太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



慶運寺(けいうんじ)は、
開港当時のフランス領事館跡です。

浦島丘にあった観福寿寺(かんぷくじゅじ)が、明治時代の神奈川宿大火で焼失し、廃寺となっていたために、浦島伝説にかかわる記念物の一部が慶運寺にもたらされ、それ以来浦島寺とも呼ばれています。

浦島太郎が竜宮城に行ったとき乙姫さまからいただいたという菩薩像などが伝わっています。
その他の記念物は蓮法寺や成仏寺などにも安置されています。

慶運寺には亀の形の手水があります♪

参考 バーチャル東海道 神奈川宿



横浜市神奈川区に伝わる話

昔、相模国三浦に浦島太夫とよばれる人がいた。
彼は仕事のため丹後国に赴任していた。
その息子太郎は、亀が浜辺で子供達に苛められている所に出遭う。
(全国版と同じなので中略)
老人になった太郎はある漁師から両親の墓が武蔵国白幡にあると聞いた。

この情報を聞いた太郎は急いで子安の浜に行った。
子安に着いた太郎は両親の墓を探したが、なかなか見つけられない。
それを見かねた乙姫は、松枝に明かりを照らして場所を示した。
やっとの事で墓を見つけた太郎はその地に庵をつくり、太郎はそこに住んだ。
この寺は後に観福寿寺と呼ばれるようになった。

参考サイト
浦島太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


近所の浦島公園の遊具は亀だそうです。
こちらのサイトに写真があります。
浦島太郎4

こちらも参考になるサイト
横浜市歴史博物館 開館10周年記念特別展「よこはまの浦島太郎」によせて

番外編として・・・。おすすめサイトです。

「世界のお墓」というサイトがあって、そこには浦島太郎のお墓の紹介ページがあります。

●墓所のある横浜市神奈川区は浦島関連の地名だらけ!

・・・ってことで、たくさんの亀にちなんだものがたくさんあります。
楽しいです♪

ぜひ行ってみては?

世界のお墓 世界恩人巡礼大写真館 番外編コーナー

世界のお墓 浦島太郎



posted by 泉月-senri- at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦島太郎伝説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦嶋神社(京都府与謝郡伊根町)

浦島太郎にゆかりの場所は、日本に数箇所あります。
いわゆる浦島伝説の残る場所ですね。
その内の1つをご紹介します。

浦嶋神社(京都府与謝郡伊根町)

浦嶋神社は宇良神社ともよばれている。
浦嶋伝説ゆかりの社として有名な神社。

創祀年代は淳和天皇の天長2年(825年)7月22日とされ、浦嶋子を筒川大明神として祀ったのが始めと伝えられる。

玉手箱や浦嶋縁起絵巻(国指定重要文化財)など、伝説の宝物が残されている。


浦島伝説の中では最も古いとされる丹後国風土記逸文ゆかりの地域にある。

社伝では天長2年(825年)に創建。
丹後半島にはこのほかにも浦島伝説に基づく神社がある。


参考
浦島太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

伊根町商工会 浦嶋神社(宇良神社)について

るるぶ.com 浦嶋神社(うらしまじんじゃ)の詳細情報

JRおでかけネット 浦嶋神社(宇良神社)


浦嶋神社の隣には、水ノ江里浦嶋公園があります。

浦嶋公園 公式サイト





posted by 泉月-senri- at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦島太郎伝説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
現在(これから)開催の、 カメのイベント・企画展

「化石になったカメ」展
日にち 2024年7月6日(土)〜2024年8月25日(日)
場所 美術館2Fカフェ「キャラバンサライ」

平山郁夫シルクロード美術館

ゾクゾク発見!両生類・は虫類展
日にち 2024年7月13日(土)〜2024年9月16日(月・祝)
場所 北九州市立いのちのたび博物館

北九州市立いのちのたび博物館

第35回日本ウミガメ会議(事前申込制)
日にち 2024年12月13日(金)〜12月15日(日)
場所 フェニックス・シーガイア・リゾート
日本ウミガメ協議会

世界のカメ展
日にち 2024年7月13日(土)〜2024年9月23日(月・祝)
場所 九十九島水族館海きらら2階特別展コーナー
九十九島水族館海きらら

外来生物in埼玉!
日にち 2024年6月29日(土)〜2024年10月14日(月・祝)
場所 埼玉県立自然の博物館

近畿レプタイルズマーケット2024
日にち 2024年10月13日(日)
場所 梅田スカイビル

東京レプタイルズワールド2024冬
日にち 2024年11月30日(土)・12月1日(日)
場所 池袋・サンシャインシティ

博物ふぇすてぃばる!
日にち 2025年7月20日(日)・7月21日(月・祝)
場所 東京ビッグサイト
※カメグッズがあるかはわかりません・・・。

ジャパンレプタイルズショー2024 BIG秋レプ
日にち 2024年10月5日(土)・10月6日(日)
場所 東京ビッグサイト南展示棟

ジャパンレプタイルズショーin札幌2024 北レプ
日にち 2024年8月24日(土)・8月25日(日)
場所 サッポロファクトリーホール


SBS(四国ブリーダーズストリート)
日にち 2024年10月13日(日)
場所 サン・イレブン高松

ウミガメのフィーディングタイム(給餌タイム)
日にち ほぼ毎日(約10分間)
場所 名古屋港水族館 南館3階 ウミガメ回遊水槽
名古屋港水族館

たべたいむ〜ウミガメ〜
日にち 平日(約5分間)2024年12月1日から!
場所 新江ノ島水族館 ウミガメの浜辺
新江ノ島水族館

ウミガメにタッチ
日にち 土曜・日曜・祝日(事前申込制)
料金 600円
対象 4歳以上
場所 新江ノ島水族館 ウミガメの浜辺
新江ノ島水族館

ウミガメ給餌体験
開始時間:11:00〜売切れまで。14:00〜売切れまで。
販売場所:ウミガメ館メインプール(屋外)
料金:500円/セット
場所:ウミガメ館メインプール(屋外)
沖縄美ら海水族館

九州爬虫類フェス2024 オータム
日にち 2024年11月2日(土)・11月3日(日)
場所 マリンメッセ福岡B館

ぶりくら市2024
日にち 2024年11月10日(日)
場所 神戸サンボーホール

とんぶり市2024
日にち 2024年9月22日(日)
場所 東京都立産業貿易センター浜松町館

カメ DE Show!2024
日にち 2024年11月4日(月・祝)
場所 東京都立産業貿易センター 台東館7階 展示室 南

カメ DE show バナー

カメ DE Show!in名古屋2025
日にち 2025年3月22日(土)
場所 名古屋