管理人からのお知らせ 

2007年01月22日

浦嶋神社(京都府与謝郡伊根町)

浦島太郎にゆかりの場所は、日本に数箇所あります。
いわゆる浦島伝説の残る場所ですね。
その内の1つをご紹介します。

浦嶋神社(京都府与謝郡伊根町)

浦嶋神社は宇良神社ともよばれている。
浦嶋伝説ゆかりの社として有名な神社。

創祀年代は淳和天皇の天長2年(825年)7月22日とされ、浦嶋子を筒川大明神として祀ったのが始めと伝えられる。

玉手箱や浦嶋縁起絵巻(国指定重要文化財)など、伝説の宝物が残されている。


浦島伝説の中では最も古いとされる丹後国風土記逸文ゆかりの地域にある。

社伝では天長2年(825年)に創建。
丹後半島にはこのほかにも浦島伝説に基づく神社がある。


参考
浦島太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

伊根町商工会 浦嶋神社(宇良神社)について

るるぶ.com 浦嶋神社(うらしまじんじゃ)の詳細情報

JRおでかけネット 浦嶋神社(宇良神社)


浦嶋神社の隣には、水ノ江里浦嶋公園があります。

浦嶋公園 公式サイト





posted by 泉月-senri- at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦島太郎伝説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
現在(これから)開催の、 カメのイベント・企画展

うろこだらけ展4
日にち 2023年4月2日(日)〜4月16日(日)(水曜定休)
場所 雑貨屋ふたばねこ(東京都)

ナゴヤレプタイルズワールド2023春Spesial
日にち 2023年3月25日(土)・3月26日(日)
場所 ポートメッセなごや2号館

サワレルハチュウルイ展
日にち 2023年3月18日(土)〜3月27日(月)
場所 ボートレース浜名湖サンホール

近畿レプタイルズマーケット
日にち 2023年5月7日(日)
場所 住之江舞昆ホール

いきものづくし名古屋
日にち 2023年3月30日(木)〜4月18日(火)
場所 東急ハンズ名古屋店11階

神戸レプタイルズワールド2023
日にち 2023年4月15日(土)・4月16日(日)
場所 神戸サンボーホール
 1階大展示場・2階大展示場

博物ふぇすてぃばる!9
日にち 2023年7月22日(土)・7月23日(日)
場所 九段下 科学技術館
※カメグッズがあるかはわかりません・・・。

ジャパンレプタイルズショーin横浜2023 浜レプ
日にち 2023年4月1日(土)・4月2日(日)
場所 パシフィコ横浜 展示ホールA

かめらいふ
時間 (約 10分)
場所 新江ノ島水族館内 ウミガメの浜辺
新江ノ島水族館

ウミガメのフィーディングタイム(給餌タイム)
日にち ほぼ毎日(約15分間)
場所 名古屋港水族館 南館3階 ウミガメ回遊水槽
名古屋港水族館

九州爬虫類フェス2023
日にち 2023年6月3日(土)・6月4日(日)
場所 南近代ビル 2階・3階ホール

ぶりくら市2023
日にち 2023年11月5日(日)
場所 神戸サンボーホール

とんぶり市2023
日にち 2023年10月1日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館(浅草)

カメ DE Show!2020
日にち 2020年11月29日(日)
場所 東京卸商センター(東京都台東区柳橋2-1-9)


カメ DE show バナー

カメ DE Show!in名古屋2024 〜​ ウェルかめ名古屋 〜
日時 2024年3月23日(土)10時〜16時
場所 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール) 第2ファッション展示場(東)