もちろん目的は、8月20日に閉館してしまう伊豆アンディランドへ行くこと!
1日目は、熱川バナナワニ園でゾウガメを見て、熱川の海沿いの足湯行って、河津バガテル公園でバラを愛でてきました。
さて、2日目。
今回の旅行のメインディッシュの、伊豆アンディランドへ朝から行ってきました!
帰りの電車が3時過ぎなので、予定はコレしか入れてません(笑)
河津駅からタクシーを拾って、乗ること10分弱で目的地へ到着。
アンディランドの入り口。
平日だったので、ガラガラでした。
おかげでゆっくりじっくりカメが見られたわー。
タッチコーナーでは、ゾウガメやリクガメにエサをあげることができます。
エリアに入ると、カメさんたちが向かってくる〜♪
カメレースもやりました。
外れてしまったけど、何だか盛り上がる不思議なレース。
12月のリニューアル後も、カメレースはあるのだろうか…。
ぜひやってほしいなぁ。
コイとカメが、エサをめぐってバトルを繰り広げる池があります。
もう、すごい迫力でした。
エサは100円で売ってます。
カメのイラストがカワイイ、みのじさんの企画展も開催中。
売店では、みのじさんグッズをたくさん買っちゃったv
売店は、カメだらけで嬉しい悲鳴が止まりませんヨ。
売店にこもりすぎて、うっかりバスに乗り損ねました。
まったくバスが来ない時間があるとは…。
帰りは河津駅まで、歩きました。
車での通行しか考えられてないような道なので、ベビーカーは危険です。
幼児連れも歩くと危険です。
車がスレスレを走ってスリル満点です。
大人はいい運動になると思いますがね。
駅までの道はゆるやかな下り道。
途中からは歩道もあって、海を眺めながら歩けます。
だいたい駅までは30分くらいかな。
かなり疲れました。日頃の運動不足が身に染みる〜。
カメの専門の水族館なので、ガメラもいます。
やっぱ、伊豆アンディランドはイイ!
まだ行ってない人はぜひ、閉館前に行ってみてください。
伊豆アンディランドの公式サイトはこちら
伊豆アンディランド
【関連する記事】