管理人からのお知らせ 

2011年01月22日

須磨海浜水族園 淡水ガメ保護研究施設「亀楽園(きらくえん)」が完成

去年の情報ですが…。一応お知らせです。


平成22(2010)年8月7日(土曜)に、須磨海浜水族園 淡水ガメ保護研究施設「亀楽園(きらくえん)」が完成しました!!

神戸市のサイトによると、

以下抜粋〜

【亀楽園の目的と意義について(学術編)】
 生物多様性の保全の重要性が高まる中、神戸市の陸水生態系(川や池の生態系)には多くの外来種が侵入し、健全な生態系によって維持されてきた本来の生物多様性が破壊されつつあります。
 特に、深刻なのはブラックバス、ブルーギル、ウシガエル、ミシシッピアカミミガメなどがあげられます。
 本施設の目的は、それら外来種の中からアカミミガメに注目をし、その種を駆除し、日本に本来分布するニホンイシガメなどのカメ類やその他の生物を保全することにあります。具体的な本施設の活用計画は以下の通りです。


(1)野外で捕獲されたミシシッピアカミミガメの収容施設
 ミシシッピアカミミガメの駆除において、野外で捕獲したアカミミガメの処分は重要な問題です。生命である以上、殺処分することには多くの市民が抵抗感を持っていると思われます。
 そこで、ミシシッピアカミミガメをこの施設で収容し、野外から隔離することで、殺処分することなく、駆除活動が実施できる環境を整備したいと思います。ただし、施設の収容力には限界があるので、神戸市およびその周辺のミシシッピアカミミガメを受け入れることとします。


(2)ミシシッピアカミミガメ駆除のための基礎研究
 ミシシッピアカミミガメは本来北米に分布するが、日本に侵入し定着した本種が、どのような生態を有しているかはほとんど研究されていません。
 そこで、本施設において、ミシシッピアカミミガメの生態、特に繁殖に関する研究を実施いたします。また、ミシシッピアカミミガメの不妊化に関する研究も行います。


(3)ニホンイシガメの保全に関する研究 ―イシガメにやさしい河川改修を目指して―
 ニホンイシガメは日本しか生息しない日本固有種です。詳細なデータはないが、ニホンイシガメの生息環境である山間部とその周辺の河川や湖沼の自然は破壊され、本種が繁殖できる環境は著しく減少していると考えられます。
 そこで、ニホンイシガメが繁殖できる条件、特に河川改修などにおいて破壊される条件などを明らかにし、その改善方法を明らかにしたいと思います。つまり、最終的にはイシガメの繁殖が可能な河川改修方法を開発したいと考えます。


(4)教育について
 小中学校の生徒や市民に対して、上記の問題の教育を実施していきたいと思います。

抜粋ここまで〜

場所は、兵庫県の神戸市立須磨海浜水族園の、世界のさかな館前(前イベント広場)。

オープン記念で、ミドリガメ持参で入園無料というイベントもやったそうです。
かなりのミドリガメが持ち込まれたそうです。

この施設が、
外来種問題を考えるきっかけになればいいですね。


神戸市立須磨海浜水族園
http://sumasui.jp/
posted by 泉月-senri- at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ヌマガメに会える園館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
現在(これから)開催の、 カメのイベント・企画展

うろこだらけ展4
日にち 2023年4月2日(日)〜4月16日(日)(水曜定休)
場所 雑貨屋ふたばねこ(東京都)

ナゴヤレプタイルズワールド2023春Spesial
日にち 2023年3月25日(土)・3月26日(日)
場所 ポートメッセなごや2号館

サワレルハチュウルイ展
日にち 2023年3月18日(土)〜3月27日(月)
場所 ボートレース浜名湖サンホール

近畿レプタイルズマーケット
日にち 2023年5月7日(日)
場所 住之江舞昆ホール

いきものづくし名古屋
日にち 2023年3月30日(木)〜4月18日(火)
場所 東急ハンズ名古屋店11階

神戸レプタイルズワールド2023
日にち 2023年4月15日(土)・4月16日(日)
場所 神戸サンボーホール
 1階大展示場・2階大展示場

博物ふぇすてぃばる!9
日にち 2023年7月22日(土)・7月23日(日)
場所 九段下 科学技術館
※カメグッズがあるかはわかりません・・・。

ジャパンレプタイルズショーin横浜2023 浜レプ
日にち 2023年4月1日(土)・4月2日(日)
場所 パシフィコ横浜 展示ホールA

かめらいふ
時間 (約 10分)
場所 新江ノ島水族館内 ウミガメの浜辺
新江ノ島水族館

ウミガメのフィーディングタイム(給餌タイム)
日にち ほぼ毎日(約15分間)
場所 名古屋港水族館 南館3階 ウミガメ回遊水槽
名古屋港水族館

九州爬虫類フェス2023
日にち 2023年6月3日(土)・6月4日(日)
場所 南近代ビル 2階・3階ホール

ぶりくら市2023
日にち 2023年11月5日(日)
場所 神戸サンボーホール

とんぶり市2023
日にち 2023年10月1日(日)
場所 東京都立産業貿易センター台東館(浅草)

カメ DE Show!2020
日にち 2020年11月29日(日)
場所 東京卸商センター(東京都台東区柳橋2-1-9)


カメ DE show バナー

カメ DE Show!in名古屋2024 〜​ ウェルかめ名古屋 〜
日時 2024年3月23日(土)10時〜16時
場所 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール) 第2ファッション展示場(東)